
理事長細井憲
1977年鹿児島大学医学部卒業。大阪大学医学部附属病院や西宮市立中央病院など、複数の拠点病院で研鑽を積む。森ノ宮病院の整形外科部長を務めた後2009年開業。地域住民のQOL(生活の質)維持やスポーツを楽しめる充実した日々のため外来診療、在宅医療、訪問リハビリテーションなど幅広く対応。理学療法士と連携し各自に適した医療の提供を心がけている。
肩凝りはQOL(生活の質)にも影響します
放置せずまずはお気軽にご相談ください
私は大学卒業後、大阪大学医学部附属病院や西宮市立中央病院、国立白浜温泉病院、そして最後に勤めた森之宮病院まで32年もの間、大規模病院の整形外科外来で診療してきました。もともと開業の予定はなかったのですが、同僚の内科の医師から在宅医療への協力の話をもらい、開業するには少し遅い年齢で開業を決心しました。
「慢性で慣れてしまった」「病気じゃないから」などと、肩凝りを放置する方も少なくありません。しかし、体の一部に痛みがあると、人は本能でそこをかばう動きをします。その状態が長く続くと、その分ほかの部分に負担をかけることになります。その結果、痛みが1ヵ所から2ヵ所、3ヵ所と増えていってしまうことは少なくありません。
痛みが強くなると、QOL(生活の質)低下につながる可能性がありますし、そもそも肩凝りではなく、高血圧症や心筋梗塞、狭心症などの病気が隠れている場合もあります。
そうならないよう、また、大きな病気の早期発見につながるよう「少し肩凝りがつらいな」などといった場合は、まずはお気軽にご相談ください。
肩関節周辺組織が
炎症を起こした状態
「四十肩・五十肩」は正式名称「肩関節周囲炎」といい、肩関節の周囲に炎症が起こり痛みで腕が上がりにくくなる症状をいいます。
四十肩・五十肩の
原因とは?
生活や仕事など長年繰り返してきた活動の中で蓄積されてきた肩への負担や、加齢による筋収縮力の低下などが原因とされています。
四十肩・五十肩の
痛みは3段階
通常痛みは、強烈な痛みが生じる「急性期」、痛みは落ち着くが症状が継続する「慢性期」、改善する「回復期」の順に経過します。
次の症状があったら四十肩・五十肩かも~1~
着替えのとき、髪を洗うとき、歯磨きのとき、洗濯を干すときなど、日常生活のさまざまなシーンで痛みがあれば発症を疑います。
次の症状があったら四十肩・五十肩かも~2~
肩を上げたり腕を回したりするのが難しい、物を持ち上げられない、夜寝ている時に痛みが強くなるなども発症の可能性があります。
リハビリテーションが必要な肩疾患の種類
四十肩・五十肩はリハビリテーションが最も必要な疾患の一つです。一般的に急性期→慢性期→回復期と進み治まるものですが、適切なリハビリテーションにより悪化の防止や早期回復、再発の予防に期待ができます。四十肩・五十肩以外では、石灰沈着性腱板炎や拘縮肩、スポーツや事故による肩の脱臼、肩周辺の骨折、投球障害、重症の肩凝りなども、リハビリによる症状の緩和が期待できます。
肩疾患に適したリハビリテーションの内容
「急性期」には、炎症を抑えたり関節の可動域を広げたりするための無理のないプログラムを組みます。「慢性期」「回復期」には本格的なトレーニングを開始。悪い癖を改善するための訓練、良い姿勢を維持するためのストレッチ、必要な筋力をつけるためのプログラムなどで症状の改善を図っていきます。段階にかかわらず、自主訓練も重要。期に応じた適切な自主訓練を、アドバイスします。
肩の痛みでクリニックを受診するタイミング
四十肩・五十肩では急性期の激しい痛みが受診の目安になります。慢性的な肩凝りの場合も、夜間に痛みがひどくなるなどいつもと違う症状が出れば受診が必要です。痛みを長い期間放置すると、拘縮などの二次的症状や回復まで時間を要するなどの弊害が出てきます。「この程度では受診しないのが常識」ということはありません。どのような症状でも、少しでも痛みが気になれば受診しましょう。
初診のための来院から次回予約までの流れ
リハビリが必要と診断されれば、リハビリのためのカウンセリングを行います。症状や普段の姿勢、癖など細かな部分を丁寧に確認していきます。適切なプログラムを組んだら、それに応じて機械を使ったリハビリやマンツーマンでの運動指導、マッサージなどを実施します。所要時間は20分程度。終了後、自主訓練のメニューをお伝えし、次回予約を入れて完了です。リハビリは継続が重要です。
細井整形外科のスタンス
阪神本線青木駅南出口すぐの、通いやすい立地。患者さんのライフスタイルを崩さないよう配慮しながら、焦らず根気強く治療していきます。診療の際は患者さんとの話し合いを重要視。患者さんが「何に困っているのか」「何ができて何が難しいのか」「どのような治療結果を望むのか」など、患者さんの話にしっかり耳を傾けることをスタッフ一同とても大切にしています。
細井整形外科
阪神本線 青木駅
阪神本線 魚崎駅
JR神戸線(大阪~神戸) 芦屋駅